
サリュ! 今日はハロウィン!
Aujourd'hui, c'est la fête d'Halloween!!!


Bonne fête d'Halloween!!!
10月31日は、ハロウィンというお祭りは、
もともとは、紀元前をさかのぼって、ヨーロッパに住むケルト人(Celtes)たちにとっては一年を締めくくる大晦日でした。亡くなった先祖を祭る夜だったそうです。19世紀にアメリカに持ち込まれた習慣が、現在のハロウィンになっているようです。
そして、翌日11月1日は、カトリック教のオールハロウズデー
(All Hallow Day、またはAll Saints day)と呼ばれます。
仏語だと、La Toussait
トウサン 「諸聖人の日」*万聖節"ともいわれるそうです。
そして、11月2日がオールソウルズデー(All Souls' Day)
仏語だと、Fête des morts
フェトゥ デ モール 「死者の日」と言われるそうです。
つまりハロウィンは、オールハロウズデーのイブ
La veille de la Toussaint になります。
ハロウィンの時期には、昔から家々の周りには悪霊が住みつくといわれて、その悪霊を追い払うために、子供たちがこわい格好(仮装)をして、おばけを追いはらうという意味があるそうです。

ジャックオーランタンの明かりがついたら、お菓子をあげるよ!
という合図です。夕方5時~7時がもらい時!
la lanterne citrouille
ランテルヌ スィトルィユ 「かぼちゃちょうちん」 Jack-O'-lantern
今日はおいしいものいただいちゃいました!

モントリオールで人気のパン屋さんのガトーです!
Au Pain Doré- Le vrai pain français
www.aupaindore.com
では、楽しいハロウィンをお過ごしください!

Joyeuse Halloween!!!