falloir
ファロワール (主語は非人称、il)
◆il faut +名詞 「〜が必要である」
イルフォ
Il me faut un cafe.
「コーヒーがほしい(必要だ)」
◆Il faut +原形
=Il faut que + 接続法
「〜する必要である しなければならない(=devoir)」
Il te faut du repos. 「君には休息が必要だ」
Il lui faut du repos. 「彼女には休息が必要だ」
du(=some)
Il faut te coucher tout de suite.
=Il faut que tu te couches tout de suite.
「君はすぐ寝なければならないょ。」
◆Il ne faut pas + 原形
「〜してはいけない」
Il ne faut pas manger le champignon.
「このきのこを食べてはいけない」
Il me faut étudier. (=I need to study.)
「私は勉強しなければならない。」
=J'ai besoin d'etudier.(=I need to study.)
=Je dois étudier. (=I must / I have to study.)
(過去の関連記事)
Leçon34 (Devoir) Leçon40 (Besoin)
ケ ス ク セ?
なんて、一文字ずつしか発音しないのに、いっぱい文字がかいてるなぁ。って思うのです。
ケ ス ク セ?(えーそんなの聞かないで)
セッタンリーヴル。(本ってことばしか知らんよぉ。違うものを指さないでぇ。)
サ ヴァ?(ひぇー、ノンで答えるの?)
ノン、サ ヌ ヴァ パ。
ジェ マ ラ レ ストマック。(胃が痛い、しか言えません!!)
学生時代、こんなかんじで授業聞いてました。
フランス語、文でも綴りでも、文字数が本当多いですね〜。英語と全くちがったフランス語の語になっちゃったり。